会社退職について困っています。
お知恵を貸してください。

現在働いている会社からの給与がまともに払われません。

給与支払いは月末締めの翌月末払いで現沢3月分は分割で残金あり、4
月分は0の状態です。

取引をしていた相手からの入金がなく払えないと言われました。
最初は口頭で言われてましたが3回目の今回は会社のタイムラインで言われました。。。

今の会社では社長がご飯をおごってくれたりと面倒を見てくれる方だったのですがさすがに給与が遅れてしまうと生活ができなくて困っています。

自分の企画で始めたスタジオのなどもあり、そこの経営がうまくいかなったこともあり責任を感じています。ただ、家賃や複合機なども滞納していることが発覚しました。
広告宣伝費にもお金をかけれない状況のなかホームページを自分で作ったりフライヤーを作ったり、時には資料を深夜に及ぶ作業したりと必死にやりましたがうまくいきませんでした。

責任を感じていますがやはり生活の事を考えるとこのまま未払のまま働くわけにはいかず退職の話を持ち出したところ不機嫌になり、責任追及が始まりそうな状況です。

やはりうまくいかなかった事業の責任をとり未払でも続けてみるべきでしょうか?
一筋縄ではやめれそうにないのでもしこういう境遇の方がいたらアドバイスください。よろしくお願いします。
会社愛がまだあるのであれば社長に事情を話して妥協案を見つけるべき!

会社より自分の生活と考えるなら恩や義理なんてものは一切考えずに辞める!
給与についても全額請求で!

それだけじゃないですか?
中卒で車の免許なしでは母子家庭は厳しいですか?

実家の世話にならないとやっていけませんか?

就職先はどんなとこがあると思いますか?


質問ばかりですみません。

回答お願いします
実家の援助がなければ、
厳しいと思います。家賃が発生すれば、まず生活できないはずです。仕事も小さなお子様がいれば
採用側は、敬遠される可能性が高いはずです。最終的に夜の仕事しかなくなる可能性があります。
しばらくは、実家でお世話になり、落ち着いてからいろいろ考えるのがいいと思います。
雇用保険についてお聞きします!!
3年近く働いた会社を辞めようと思っています。多少重いものを持つ仕事なのですが、腱鞘炎になってしまいお医者さんの方に、使いすぎです、重いものを持たな
いようにしてください!と言われました。
まだ症状が軽い方なので、すぐに治るとは思うのですが、仕事を変えようかなと思っています。
そこで質問なのですが、失業手当ては待機期間を経て3ヶ月経たないともらえないのでしょうか?病気などで辞めて一ヶ月ほどで貰ったという人もいますが、私の場合対象外でしょうか?
ネットでいろいろ調べてみたのですが、よくわからなかったもので(-_-)
ちなみに、ハローワークに行く時に雇用保険の申請に必要な物を教えてもらえると嬉しいです!
よろしくお願いします。
自己都合なら3ヶ月後の受給。
会社都合なら比較的すぐ受給。

疾病での受給は、病院よりの診断書や程度でも受給出来るか変わるかと思います。
ハローワーク等の機関で、聞いた方が良さそうです。

◆ハローワークに持っていく物
①離職票
②雇用保険被保険者証
③上半身写真1枚(横2.5X縦3cm)
④身分証明書
⑤預金通帳
⑥認印

①②は会社から貰います
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN