退職したいけどなかなか踏み出せません。
今年いっぱいで9年間勤めた会社をやめたいと思ってます。理由は仕事の不安定と人間関係です。
できたら早く上司に言いたいのですがなかなか勇気がでず言えない自分がここにいます。
言えばスッキリするのに何かモヤモヤして言えない。情けないです。
愚痴ですみません。こんな私に相談のってくれる人、喝をいれてくれる人いましたらどうかお願いしますm(__)m
今年いっぱいで9年間勤めた会社をやめたいと思ってます。理由は仕事の不安定と人間関係です。
できたら早く上司に言いたいのですがなかなか勇気がでず言えない自分がここにいます。
言えばスッキリするのに何かモヤモヤして言えない。情けないです。
愚痴ですみません。こんな私に相談のってくれる人、喝をいれてくれる人いましたらどうかお願いしますm(__)m
仕事の不安定がよく事情把握できていませんが‥
まず部署異動で解決はできないですか?それが無理なら個人的には次を見つけてからの退職をお勧めします。世の中、本当に仕事探しは厳しいんです。私は退職寸前までゆきましたが、仕事探しの厳しさなんて自分は別だろう‥と密かに思いつつ、実際ハローワーク等で現実を知り愕然とした人間です。結局は同会社の別部署に運よく拾って頂いて今があるんですが‥
とにかく病気になってしまう、とであれば仕方ないのですが、本当に厳しい世の中で、迷いがあるなら、しがみついて、次を見つけてから、が良いです!!
まず部署異動で解決はできないですか?それが無理なら個人的には次を見つけてからの退職をお勧めします。世の中、本当に仕事探しは厳しいんです。私は退職寸前までゆきましたが、仕事探しの厳しさなんて自分は別だろう‥と密かに思いつつ、実際ハローワーク等で現実を知り愕然とした人間です。結局は同会社の別部署に運よく拾って頂いて今があるんですが‥
とにかく病気になってしまう、とであれば仕方ないのですが、本当に厳しい世の中で、迷いがあるなら、しがみついて、次を見つけてから、が良いです!!
転職を決意しました。在職中です。
在職者の場合ハローワークと産業雇用安定センター両方を活用したほうが良いですか?
在職者の場合ハローワークと産業雇用安定センター両方を活用したほうが良いですか?
両方利用してもいいと思います。あと就職エージェントや紹介予定等あらゆるものを利用しないと厳しいので、利用できるものはすべて利用して就活がんばってくださいね。ネットもありますし。がんばってください。
現在失業手当受給中で、先日ハローワークより紹介状を書いていただきました。
しかし、家庭の事情によりその求人募集への応募を断念せざるおえなくなってしまい、履歴書を送る前でしたが辞退を
決めました。
その際、こちらからハローワークへ連絡をすべきだったのですがし損ねてしまいハローワークは現状、辞退の意図を知りません。
また認定日までに2回以上の就活実績がなければ受給は出来ないのですが、一応前回の認定日の際のものと、その紹介状を発行して頂いた際のものと2つの印があるのですが、上記の様に履歴書を送る前に辞退した場合は活動実績に含まれるのでしょうか?
しかし、家庭の事情によりその求人募集への応募を断念せざるおえなくなってしまい、履歴書を送る前でしたが辞退を
決めました。
その際、こちらからハローワークへ連絡をすべきだったのですがし損ねてしまいハローワークは現状、辞退の意図を知りません。
また認定日までに2回以上の就活実績がなければ受給は出来ないのですが、一応前回の認定日の際のものと、その紹介状を発行して頂いた際のものと2つの印があるのですが、上記の様に履歴書を送る前に辞退した場合は活動実績に含まれるのでしょうか?
面接など選考後の辞退でなければ、回数1回とは認められないのが通例です。手数的に簡単すぎる方法ですから。
紹介状が求人側に渡り、そこからハローワークへ転送される手順が必要です。それだと明らかな証拠物件ですが、紹介状が手元にあれば応募自体が未遂のままなので…
紹介状が求人側に渡り、そこからハローワークへ転送される手順が必要です。それだと明らかな証拠物件ですが、紹介状が手元にあれば応募自体が未遂のままなので…
関連する情報