ハローワークの応募する時は、企業に、ハローワークの方が
電話するみたいですが、企業に書類審査にしろ、面接にしろ
その電話で、応募者が、挨拶とかしなくていいのでしょうか?
応募に関して、ハローワークの方が、
電話して、応募は完了しますか?
普通は、応募者本人が電話して、面接などを、
自分で電話するのが当たり前だと思いますが
ハローワークの応募では、ハローワークの方に
応募を一通り任せて終わりですか?
ハローワークで、応募者から、電話を代わってもらい、
面接か書類選考しますので、よろしくお願いしますと
応募者本人が、企業に、ひと声かけたり、
挨拶などをしなくていいのでしょうか?
電話するみたいですが、企業に書類審査にしろ、面接にしろ
その電話で、応募者が、挨拶とかしなくていいのでしょうか?
応募に関して、ハローワークの方が、
電話して、応募は完了しますか?
普通は、応募者本人が電話して、面接などを、
自分で電話するのが当たり前だと思いますが
ハローワークの応募では、ハローワークの方に
応募を一通り任せて終わりですか?
ハローワークで、応募者から、電話を代わってもらい、
面接か書類選考しますので、よろしくお願いしますと
応募者本人が、企業に、ひと声かけたり、
挨拶などをしなくていいのでしょうか?
ハローワークの方が行っているのは、
応募を締め切っていないか・求める人材(年齢性別等)であるか…
そんな感じの初歩的な質問をしてくれるだけで
応募の了承を得てくれるだけです。
応募は、企業によりますが
履歴書の送付をしたところで完了となります。
履歴書を送る際、本人が連絡を入れる必要はありません。
その後、合格なら面接を行います。
応募(履歴書の送付)や面接の日時のやり取り等は
本人が行います。
応募を締め切っていないか・求める人材(年齢性別等)であるか…
そんな感じの初歩的な質問をしてくれるだけで
応募の了承を得てくれるだけです。
応募は、企業によりますが
履歴書の送付をしたところで完了となります。
履歴書を送る際、本人が連絡を入れる必要はありません。
その後、合格なら面接を行います。
応募(履歴書の送付)や面接の日時のやり取り等は
本人が行います。
求人条件と採用時の条件が大幅に違い、辞退したところに再度応募は可能でしょうか。
求人は嘱託職員でしたが、月給、賞与や手当もありでした。
採用にはなりましたが、契約職員で時給、手当なしの条件でと言われ、辞退しました。
まだその企業は嘱託職員で求人を続けています。
再度嘱託職員で応募は可能でしょうか。
前回は自分で応募しましたが、今回はハローワークを通して応募してみようかと思っています。
求人は嘱託職員でしたが、月給、賞与や手当もありでした。
採用にはなりましたが、契約職員で時給、手当なしの条件でと言われ、辞退しました。
まだその企業は嘱託職員で求人を続けています。
再度嘱託職員で応募は可能でしょうか。
前回は自分で応募しましたが、今回はハローワークを通して応募してみようかと思っています。
質問は、「応募は可能か?」ですよね?
・・・「採用されると思うか?」ではないですよね?
「応募は可能は?」ということなら、何度でも可能です。
「採用されると思うか?」ということなら、応募先の企業の考え方、質問者様の能力次第です。
・・・「採用されると思うか?」ではないですよね?
「応募は可能は?」ということなら、何度でも可能です。
「採用されると思うか?」ということなら、応募先の企業の考え方、質問者様の能力次第です。
ハローワークについて教えて下さい。
主人が求職中なんですが、ハローワークは自分でパソコンで仕事を探す事になるのでしょうか?
主人はパソコンの電源の入れ方もわからないぐらいパソコン使えない人です↓だから気になって(^_^;)
あと、自宅のパソコンでハローワークのページを見るのと、ハローワークに行って仕事を探すのは同じだから、自宅にパソコンあるなら、わざわざハローワークに行かなくてもいいと聞いたのですが、どうなんでしょうか?
主人が求職中なんですが、ハローワークは自分でパソコンで仕事を探す事になるのでしょうか?
主人はパソコンの電源の入れ方もわからないぐらいパソコン使えない人です↓だから気になって(^_^;)
あと、自宅のパソコンでハローワークのページを見るのと、ハローワークに行って仕事を探すのは同じだから、自宅にパソコンあるなら、わざわざハローワークに行かなくてもいいと聞いたのですが、どうなんでしょうか?
使い方が解からなければ、受付窓口に言えば教えてもらえます。
ハローワークでしか公開していない求人票は存在しています。
また、自宅でネット検索したのは就職活動としてはみなしてはくれませんが、ハロワークに出向いて検索すれば
就職活動としてみなしてくれます。
ハローワークでしか公開していない求人票は存在しています。
また、自宅でネット検索したのは就職活動としてはみなしてはくれませんが、ハロワークに出向いて検索すれば
就職活動としてみなしてくれます。
職探しをしていてジンクスってあるのかな?と思ったのですが。
例えば、
ハローワークから職を繋げると
すぐに退社してしまう。
地域雑誌や新聞広告からの方が割と続く。
これってジンクス?それともイメージ?
ハローワークからの募集は
一日で退社が二件ありました。
理由は面接で受け持つとされ説明を受けた場所とは全く違うところに飛ばされて内容が違う事と地域の最低賃金ということで辞退しました。もう一つは、食品を扱うのに適さない環境だったため辞退しました。
他、内容が異なるのが一件あり面接は受かりましたが面接とは違う内容の仕事について欲しいと言われ見学をしてから断ったというものと。書類審査は受かったが面接で落とされたというもの。そして、ハローワークの中でも一番良かったと思うのですが小さい子がいた頃なので金属の小さな粉がたくさんついて帰るというのに抵抗があり一ヶ月半くらいで辞めました。
地域雑誌や広告から
・最後は人間関係のもつれで辞めましたが二年くらい勤務出来ました。
・勤務歴四ヶ月ほどのところもありますが、そこは店長が辞めたいが口癖で私が辞めてから数ヵ月後に潰れました。
・元々短期間という募集から勤務しだした所は何事もなく円満退社で終了。
あまり変わりがないようにも思うけど、
ハローワークより雑誌や広告で探すほうが性にあっているのかなぁと思います。
皆さんは、こういうこと(こういう思い)ありますか?
例えば、
ハローワークから職を繋げると
すぐに退社してしまう。
地域雑誌や新聞広告からの方が割と続く。
これってジンクス?それともイメージ?
ハローワークからの募集は
一日で退社が二件ありました。
理由は面接で受け持つとされ説明を受けた場所とは全く違うところに飛ばされて内容が違う事と地域の最低賃金ということで辞退しました。もう一つは、食品を扱うのに適さない環境だったため辞退しました。
他、内容が異なるのが一件あり面接は受かりましたが面接とは違う内容の仕事について欲しいと言われ見学をしてから断ったというものと。書類審査は受かったが面接で落とされたというもの。そして、ハローワークの中でも一番良かったと思うのですが小さい子がいた頃なので金属の小さな粉がたくさんついて帰るというのに抵抗があり一ヶ月半くらいで辞めました。
地域雑誌や広告から
・最後は人間関係のもつれで辞めましたが二年くらい勤務出来ました。
・勤務歴四ヶ月ほどのところもありますが、そこは店長が辞めたいが口癖で私が辞めてから数ヵ月後に潰れました。
・元々短期間という募集から勤務しだした所は何事もなく円満退社で終了。
あまり変わりがないようにも思うけど、
ハローワークより雑誌や広告で探すほうが性にあっているのかなぁと思います。
皆さんは、こういうこと(こういう思い)ありますか?
貴方が工場や接客等の単純作業を希望して受けているのでしょう。
ハローワークは体面を整えないと掲載出来ません。
嘘の求人広告も交じってます。事務系ですが面接に行くと、基本給が最低賃金を割っているのも有りました。
広告の載せても人が集まらない企業が募集を掛けている所と広告費が勿体ないので無料のハローワークに募集を掛けている所も有るのです。
求人誌は応募者が殺到するので面接を突破するのは難しいです。
面接受けは良いのでしょうね。
少なくとも賃金は面接でわかるので、最初から断れば1日で辞退する必要は無いです。
また、汚い所は建物も古く汚いです。
ハローワークのほうは何でもいいからと考え無しに受けたので短期で辞めたと思います。
配属場所が違う事は稀に有りますが、賃金が高ければ我慢したのではないですか。
食品は建物自体が不衛生だったと感じませんでしたか。
金属の粉が掛かるのは仕事内容を聞けばわかりませんでしたか。
最初から建物に入った時や面接の時に違和感を感じていても不思議でなかったのです。
しかし、貴方はそれらを受け入れてしまったのです。
ジンクスと言うより、注意力が足りなかった為と思います。
ハローワークは体面を整えないと掲載出来ません。
嘘の求人広告も交じってます。事務系ですが面接に行くと、基本給が最低賃金を割っているのも有りました。
広告の載せても人が集まらない企業が募集を掛けている所と広告費が勿体ないので無料のハローワークに募集を掛けている所も有るのです。
求人誌は応募者が殺到するので面接を突破するのは難しいです。
面接受けは良いのでしょうね。
少なくとも賃金は面接でわかるので、最初から断れば1日で辞退する必要は無いです。
また、汚い所は建物も古く汚いです。
ハローワークのほうは何でもいいからと考え無しに受けたので短期で辞めたと思います。
配属場所が違う事は稀に有りますが、賃金が高ければ我慢したのではないですか。
食品は建物自体が不衛生だったと感じませんでしたか。
金属の粉が掛かるのは仕事内容を聞けばわかりませんでしたか。
最初から建物に入った時や面接の時に違和感を感じていても不思議でなかったのです。
しかし、貴方はそれらを受け入れてしまったのです。
ジンクスと言うより、注意力が足りなかった為と思います。
休職中の厚生年金、健康保険について
家族のものが現在、労災保険にて休職中です(通勤災害適用)。ただ症状固定になっても今の職場では体力的に耐えられそうもないので退職する予定です。その際・・
1、休職中の健康保険、厚生年金代は給料の発生にかかわらず支払う額は同じ(給料がなくても職場と折半する基となる額は同じ)なのでしょうか。また、休職中分は当方全額負担になるのでしょうか。
2、退職後は失業給付受けながら、職業訓練校に出願予定ですが、その際労災保険の休業給付のみを解除しようと思っています。それは働けなくとも、今年中には症状固定になるみたいなので(医師の判断です)学校で授業を受けるのは可能なので、そのようにしたいというのが希望です。2重の給付は受けられないはずですが、療養給付だけ継続させてハローワークにて職業訓練校に出願することは可能でしょうか。
3、交通事故後救急車に運ばれた病院で入通院加療中(労災も継続中)ですが、場所が家から15キロ近くあります。その際通院費は労災に申請できるものなのでしょうか。(加害者は自賠責含め無保険、車検なし、未成年で当方は原付自賠責保険のみで任意保険はありません)規定では2キロ以上4キロ未満のみ支払われるみたいですが、今回の場合ある程度よくなったら近くの病院に移ったほうがよかったのでしょうか。
どなたかご存知なかたいらっしゃいましたらご指導くださいませ。
家族のものが現在、労災保険にて休職中です(通勤災害適用)。ただ症状固定になっても今の職場では体力的に耐えられそうもないので退職する予定です。その際・・
1、休職中の健康保険、厚生年金代は給料の発生にかかわらず支払う額は同じ(給料がなくても職場と折半する基となる額は同じ)なのでしょうか。また、休職中分は当方全額負担になるのでしょうか。
2、退職後は失業給付受けながら、職業訓練校に出願予定ですが、その際労災保険の休業給付のみを解除しようと思っています。それは働けなくとも、今年中には症状固定になるみたいなので(医師の判断です)学校で授業を受けるのは可能なので、そのようにしたいというのが希望です。2重の給付は受けられないはずですが、療養給付だけ継続させてハローワークにて職業訓練校に出願することは可能でしょうか。
3、交通事故後救急車に運ばれた病院で入通院加療中(労災も継続中)ですが、場所が家から15キロ近くあります。その際通院費は労災に申請できるものなのでしょうか。(加害者は自賠責含め無保険、車検なし、未成年で当方は原付自賠責保険のみで任意保険はありません)規定では2キロ以上4キロ未満のみ支払われるみたいですが、今回の場合ある程度よくなったら近くの病院に移ったほうがよかったのでしょうか。
どなたかご存知なかたいらっしゃいましたらご指導くださいませ。
1、休職中の健康保険、厚生年金は給料の発生にかかわらず支払う額は同じです、
給料がありませんので、支払う形になります、
2、症状固定になれば、休業補償と同時に療養給付も止まります、
休業補償だけ解除なんて裏技は通用しません
3、移送通院費として、通院にかかった費用だけは所定の手続きをすれば請求できます、
労災を離れてからならどこの病院に替わっても構いません
給料がありませんので、支払う形になります、
2、症状固定になれば、休業補償と同時に療養給付も止まります、
休業補償だけ解除なんて裏技は通用しません
3、移送通院費として、通院にかかった費用だけは所定の手続きをすれば請求できます、
労災を離れてからならどこの病院に替わっても構いません
関連する情報