現在アパレルの販売で二年ほど正社員として働いています。
精神的に弱い自分が悪いのですが責任感だけは人一倍強くノルマで何度も胃腸炎になってしまいました。
ノルマもなくやり甲斐が感じられ長く続けられるであろう事務に転職しようと考えてます。
接客業を活かし受付兼事務や医療事務など応募を考えておりますが、アパレル関係の資格や秘書、ビジネスマナーなどの資格はありますがword、Excel等は専門学校で多少学んだ程度で不安があります。
ただやる気はしっかりあります。
ハローワーク等で探していますが在職中ということもあり、なかなか希望の企業と期日や面接日が合わなかったりととても厳しい状況です。
なのでできる限り希望の企業で受ける企業には是非採用されたいと思っています。
そこで質問なのですがアパレル販売や接客業から事務職に転職された方は履歴書でどのように前職や自身をアピールし採用されたのでしょうか。
また面接でもどのように強みをアピールして採用されたのでしょうか。
まだ21ということもあり若年トライアル等も挑戦してみたいと思っております。
無知で申し訳ありませんがアドバイスよろしくお願いします。
長文で失礼致しました。
精神的に弱い自分が悪いのですが責任感だけは人一倍強くノルマで何度も胃腸炎になってしまいました。
ノルマもなくやり甲斐が感じられ長く続けられるであろう事務に転職しようと考えてます。
接客業を活かし受付兼事務や医療事務など応募を考えておりますが、アパレル関係の資格や秘書、ビジネスマナーなどの資格はありますがword、Excel等は専門学校で多少学んだ程度で不安があります。
ただやる気はしっかりあります。
ハローワーク等で探していますが在職中ということもあり、なかなか希望の企業と期日や面接日が合わなかったりととても厳しい状況です。
なのでできる限り希望の企業で受ける企業には是非採用されたいと思っています。
そこで質問なのですがアパレル販売や接客業から事務職に転職された方は履歴書でどのように前職や自身をアピールし採用されたのでしょうか。
また面接でもどのように強みをアピールして採用されたのでしょうか。
まだ21ということもあり若年トライアル等も挑戦してみたいと思っております。
無知で申し訳ありませんがアドバイスよろしくお願いします。
長文で失礼致しました。
アパレル販売員五年正社員で働いた後、病院事務に転職しました。
商業高校だったので、wordやexcel、秘書と簿記、医療事務と一通りもってましたが、実務経験がなく、何度も何度も面接に落ちました。23歳でしたが…
この不況ですから今は更に未経験は厳しくなってると思います。
アピールは接客業で培った人見知りしない性格くらいで、実務経験がないので、未経験可のところを受けまくるしかありません。
一人の採用枠に4、50人応募なんてざらですし、未経験<資格<経験者ですから。
商業高校だったので、wordやexcel、秘書と簿記、医療事務と一通りもってましたが、実務経験がなく、何度も何度も面接に落ちました。23歳でしたが…
この不況ですから今は更に未経験は厳しくなってると思います。
アピールは接客業で培った人見知りしない性格くらいで、実務経験がないので、未経験可のところを受けまくるしかありません。
一人の採用枠に4、50人応募なんてざらですし、未経験<資格<経験者ですから。
就活中の者です。会社に応募する際の電話の仕方を教えてください。
ハローワークに行って応募したい新卒求人を見つけたのですが、応募方法は郵送となっており、
応募の受付期間が4月1日からになっています。
ハローワークの方にどう応募したらいいか尋ねると「とりあえずは電話をかけてまだ募集してるか聞くように」と言われました。
この場合、どうやって電話をしたらいいのか教えてください。電話をかけた事がなく応対の仕方が全く分かりません…
採用担当者の課・担当者名が書かれています。
ハローワークに行って応募したい新卒求人を見つけたのですが、応募方法は郵送となっており、
応募の受付期間が4月1日からになっています。
ハローワークの方にどう応募したらいいか尋ねると「とりあえずは電話をかけてまだ募集してるか聞くように」と言われました。
この場合、どうやって電話をしたらいいのか教えてください。電話をかけた事がなく応対の仕方が全く分かりません…
採用担当者の課・担当者名が書かれています。
4月1日から受付ならば、電話で『まだ募集しているか』聞くのはちょっとおかしな気もしますが。応募方法の再確認をするために電話するということでしょうか。それならば、『お忙しいところ申し訳ございません。ハローワークで御社の求人案内を拝見した者です。採用ご担当の〇〇様はいらっしゃいますでしょうか』担当者に替わったら、詳しい応募方法を確認し、最後に御礼と『お忙しいところ大変失礼致しました、よろしくお願い致します。』の挨拶を忘れずに。固くなりすぎずにがんばってくださいね。
最近は、不景気で正社員はもちろん、アルバイト・パート・派遣でも仕事がない状態ですが、みなさんはどのような対策をされてますか?
今、景気が悪く仕事がありません。
ハローワークにいくとほとんどが書類選考になっています。派遣はエントリーして登録をするにも紹介させていただける場合のみ連絡などというメールが来ます。
もう仕事は選べないのでコンピュータを使う仕事から、倉庫内作業まで応募していますが、倉庫内作業にいたっても書類選考ということになっていて、年齢制限はしてはいけないことに表向きはなっているので、今度は案件に20代活躍中とか書いてあります。
それ以外は応募しにくいですよね。
みなさんはどのようにしてお仕事確保なさってますか?
今、景気が悪く仕事がありません。
ハローワークにいくとほとんどが書類選考になっています。派遣はエントリーして登録をするにも紹介させていただける場合のみ連絡などというメールが来ます。
もう仕事は選べないのでコンピュータを使う仕事から、倉庫内作業まで応募していますが、倉庫内作業にいたっても書類選考ということになっていて、年齢制限はしてはいけないことに表向きはなっているので、今度は案件に20代活躍中とか書いてあります。
それ以外は応募しにくいですよね。
みなさんはどのようにしてお仕事確保なさってますか?
20代が活躍しようが30代が活躍しようが、それ以外が応募してはいけないということはないです。
でも自分が30代なのに周りが20代の若い人ばかりだと、なんだか働きにくい気がして私はちょっと避けてしまいます。
私は最近パートが決まりましたが、それまではずっと正社員で探していました。
いろいろ受けましたが全然受からず、パートやバイトも条件のいいものは人数が殺到していてなかなか受かりませんね。
職安でもたくさん紹介してもらいましたが、結局採用されたのはインターネットで応募していた事務でした(^ ^;
周りの人達は紹介で採用してもらうことが多いですよ。
友達や家族に声をかけて、会社でパートや正社員を募集しているなら紹介してほしいと言っておくと、すぐに教えてくれたりします。
それに働いている人の知り合いなら、信用できる人と思われがちなので採用確率大ですよ。
やっぱり知り合いの紹介が一番ですよ!
あとは無職の時期を利用して資格を取るのもいいと思います。
無職の間でも勉強していたんだということをアピールできますし。
でも自分が30代なのに周りが20代の若い人ばかりだと、なんだか働きにくい気がして私はちょっと避けてしまいます。
私は最近パートが決まりましたが、それまではずっと正社員で探していました。
いろいろ受けましたが全然受からず、パートやバイトも条件のいいものは人数が殺到していてなかなか受かりませんね。
職安でもたくさん紹介してもらいましたが、結局採用されたのはインターネットで応募していた事務でした(^ ^;
周りの人達は紹介で採用してもらうことが多いですよ。
友達や家族に声をかけて、会社でパートや正社員を募集しているなら紹介してほしいと言っておくと、すぐに教えてくれたりします。
それに働いている人の知り合いなら、信用できる人と思われがちなので採用確率大ですよ。
やっぱり知り合いの紹介が一番ですよ!
あとは無職の時期を利用して資格を取るのもいいと思います。
無職の間でも勉強していたんだということをアピールできますし。
CADとかC言語とかJAVAとかTOEICとか
どこで教わればいいのですか?
求人で募集しているとき、だいたい実務経験を求める会社が多いですが、
知識の無い人はどこで勉強したらいいのでしょうか?
あまりハローワークとか近所の自治体でも、そっち系の職業訓練を開いているのを見た事がないのですが、
そういう仕事に就きたいと考えてる人はどうやって勉強しているのでしょうか?
どこで教わればいいのですか?
求人で募集しているとき、だいたい実務経験を求める会社が多いですが、
知識の無い人はどこで勉強したらいいのでしょうか?
あまりハローワークとか近所の自治体でも、そっち系の職業訓練を開いているのを見た事がないのですが、
そういう仕事に就きたいと考えてる人はどうやって勉強しているのでしょうか?
パソコンと英語ですね。パソコンであるなら専門学校や大学などがあると思います。TOEICなら語学学校でしょう。しかしそんなに簡単にあがるものではないと思うので自分の勉強の時間も作らなくてはいけません。かなりの専門的な知識がいります。英字新聞がよめるくらいなら就職とかの条件にはいります。
昨日面接した所ですが明らかに採用する気のない会社だったんですが狙いは何でしょうか?ポイントを挙げますと①非破壊検査が生業の小さい会社。②面接官が女性。
でも社長でも何でもなく役職は不明。③事務所はワンフロアで出入り口付近に蛇腹式カーテンで仕切ってある応接場がありその奥に机があり、その上に社員の仕事場がある。④私が会社に入った時応接場に一名面接待ちの女性が待機してて私は奥の机に案内され待機してるように指示。⑤その机では別の応募者と上記面接官が面接の真っ最中。だから話の内容丸聞こえ。一方的に面接官が話す感じでメモ等を取るような形跡なし。⑥私が待機してから少しして面接は終了し、応接場で待機してる応募者と面接。その間私は他の社員から会社説明をざっくり教えられる。終わったらまた待機。会社説明受けてる間に新規の応募者が来社ししばらく出入り口に待機させられる。⑦少しして面接終わるがすぐには私の面接にこない。明らか面倒くさそう。⑧私との面接はタメ語で横柄な感じ。前の面接では敬語使ってたのに。質問も履歴書見て興味湧いたものを質問してる感じ。別段メモ取るわけでもなくただ興味で聞いてる感じ。面接時間は10分弱でした。他の応募者の方の面接時間も大体そんなもん。後から後から新しい応募者が面接に来るんでそんなに時間はかけられないみたい。ルーチン的に裁いてる感じでした。⑨ハローワークの求人ですが求人票には書類選考ありとの記載が電話すると面接をすると話が変わる。職種は一般事務です。私は32の男ですが明らかに女性希望みたいでした。こんな面接するくらいなら書類選考しろよと思ったんですがこうゆう会社の狙いは何でしょうか?暇つぶし?
でも社長でも何でもなく役職は不明。③事務所はワンフロアで出入り口付近に蛇腹式カーテンで仕切ってある応接場がありその奥に机があり、その上に社員の仕事場がある。④私が会社に入った時応接場に一名面接待ちの女性が待機してて私は奥の机に案内され待機してるように指示。⑤その机では別の応募者と上記面接官が面接の真っ最中。だから話の内容丸聞こえ。一方的に面接官が話す感じでメモ等を取るような形跡なし。⑥私が待機してから少しして面接は終了し、応接場で待機してる応募者と面接。その間私は他の社員から会社説明をざっくり教えられる。終わったらまた待機。会社説明受けてる間に新規の応募者が来社ししばらく出入り口に待機させられる。⑦少しして面接終わるがすぐには私の面接にこない。明らか面倒くさそう。⑧私との面接はタメ語で横柄な感じ。前の面接では敬語使ってたのに。質問も履歴書見て興味湧いたものを質問してる感じ。別段メモ取るわけでもなくただ興味で聞いてる感じ。面接時間は10分弱でした。他の応募者の方の面接時間も大体そんなもん。後から後から新しい応募者が面接に来るんでそんなに時間はかけられないみたい。ルーチン的に裁いてる感じでした。⑨ハローワークの求人ですが求人票には書類選考ありとの記載が電話すると面接をすると話が変わる。職種は一般事務です。私は32の男ですが明らかに女性希望みたいでした。こんな面接するくらいなら書類選考しろよと思ったんですがこうゆう会社の狙いは何でしょうか?暇つぶし?
私も経験ありますよ
流れ作業的面接・・・
同じ状況で、前の応募者との面接内容が丸聞こえでした・・・
通り一辺倒な事だけ話して終わり、意味わからん・・・
何か企業によっては、とりあえず応募者全員と面接する事もあるみたいですね。
補足:女性の募集なら、現在女性が活躍中とか、やんわり女性の募集だってわかるようにして欲しいものですね。
面接までしてくれたら、期待しますよね。
まぁ切り替えましょう!次があります!
ちなみに個人的にはハローワークの求人はあまりオススメではないですけどね。
流れ作業的面接・・・
同じ状況で、前の応募者との面接内容が丸聞こえでした・・・
通り一辺倒な事だけ話して終わり、意味わからん・・・
何か企業によっては、とりあえず応募者全員と面接する事もあるみたいですね。
補足:女性の募集なら、現在女性が活躍中とか、やんわり女性の募集だってわかるようにして欲しいものですね。
面接までしてくれたら、期待しますよね。
まぁ切り替えましょう!次があります!
ちなみに個人的にはハローワークの求人はあまりオススメではないですけどね。
関連する情報