ハローワークから出たところ住友生命を名乗る人物から話しかけられました。
ハローワークから出たところ、妖しげな脚の悪い年配女性から話しかけられまして
「お仕事興味ありませんか?」と聞かれました。
話を聞くと、住友生命を名乗る人物から
住友生命で研修しませんかとのことでしたが
うっかり氏名と電話番号を教えてしまいました。
次回会って話をすることになりましたが
住友生命といえば、有名企業です。
そんな企業がハローワークで待ち伏せして勧誘なんてしたりしませんよね?
なんらかの教材を買わせようとしているのでしょうか?
ハローワークから出たところ、妖しげな脚の悪い年配女性から話しかけられまして
「お仕事興味ありませんか?」と聞かれました。
話を聞くと、住友生命を名乗る人物から
住友生命で研修しませんかとのことでしたが
うっかり氏名と電話番号を教えてしまいました。
次回会って話をすることになりましたが
住友生命といえば、有名企業です。
そんな企業がハローワークで待ち伏せして勧誘なんてしたりしませんよね?
なんらかの教材を買わせようとしているのでしょうか?
保険屋なんてそんなもんです。
その話が本当だとしても正社員採用ではなく委託契約でしょう。
要するに完全歩合ですから保険屋本体はノーリスクです。
ちなみに待ち伏せしているのはハロワ系の学校関係者が多いんですけれどね。
その話が本当だとしても正社員採用ではなく委託契約でしょう。
要するに完全歩合ですから保険屋本体はノーリスクです。
ちなみに待ち伏せしているのはハロワ系の学校関係者が多いんですけれどね。
受けたい企業が決まったのですが、ハローワークでの紹介状が必要とありました。
明日ハローワークへ行こうと思うのですが、明日の予定が多すぎるので
ハローワークで紹介状を発行して貰い、企業へ連絡してもらうまでの所有時間はどのくらいか教えてください。
また、履歴書を書いておいたほうがスムーズでしょうか?
回答よろしくお願い致します。
明日ハローワークへ行こうと思うのですが、明日の予定が多すぎるので
ハローワークで紹介状を発行して貰い、企業へ連絡してもらうまでの所有時間はどのくらいか教えてください。
また、履歴書を書いておいたほうがスムーズでしょうか?
回答よろしくお願い致します。
職業訓練校従事者です。
紹介状は機械で発行されますので、10分くらいです。(ただし、職員に当たるまでの待ち時間は10分から1時間程度と開きがあります。平日なら何とかなりそうですが確約できません。また初回登録の際はその時間も見ておきましょう。30分程度?)
ですから、当然ながら履歴書を書いておいたほうがスムーズですし、場合によっては添削が必要になるかもしれません。
確かに募集は早いもの勝ちですのですが準備が出来ないまま落ちたら本末転倒ですのでベストを尽くしましょう。
紹介状は機械で発行されますので、10分くらいです。(ただし、職員に当たるまでの待ち時間は10分から1時間程度と開きがあります。平日なら何とかなりそうですが確約できません。また初回登録の際はその時間も見ておきましょう。30分程度?)
ですから、当然ながら履歴書を書いておいたほうがスムーズですし、場合によっては添削が必要になるかもしれません。
確かに募集は早いもの勝ちですのですが準備が出来ないまま落ちたら本末転倒ですのでベストを尽くしましょう。
はじめまして…
皆さんに意見が聞きたくて、投稿しました。
現在、45才の男です。
身体障害者4級の手帳を持っています。(人より疲れやすかったり、ハードな運動ができないぐらいです)
この度、色々な理由があって…役員をしていた会社を辞任して、手術を受けます。2ヶ月ぐらいで生活には復帰できるとは思うのですが…
現在、身体障害者のハローワークなどでの雇用状況は~どうなっているのでしょうか?
ボクとしては、多くは望んでいません。
貧乏でも人間らしい生活が送れれば良いと思っています。
もし~よろしければ
そういった身体障害の就職状況に詳しい人がいらっしゃったら…
意見を聞きたいと思います。
ヨロシク^^お願いします。
皆さんに意見が聞きたくて、投稿しました。
現在、45才の男です。
身体障害者4級の手帳を持っています。(人より疲れやすかったり、ハードな運動ができないぐらいです)
この度、色々な理由があって…役員をしていた会社を辞任して、手術を受けます。2ヶ月ぐらいで生活には復帰できるとは思うのですが…
現在、身体障害者のハローワークなどでの雇用状況は~どうなっているのでしょうか?
ボクとしては、多くは望んでいません。
貧乏でも人間らしい生活が送れれば良いと思っています。
もし~よろしければ
そういった身体障害の就職状況に詳しい人がいらっしゃったら…
意見を聞きたいと思います。
ヨロシク^^お願いします。
障害者の雇用としては、4級の手帳であればフルタイム働いて1カウントですね。
障害者枠を利用しての就職であれば、フルタイムで働かれる事が最低条件となります。
雇用状況は、社員を分母に雇用率で考えられるので、健常者の雇用状況とは違ってくると思います。
正社員でこだわるか…アルバイト・パートでも良いのか?でも違ってくると思います。
私が以前働いていた会社(人事部に所属していました)では、雇用率を守る為かなり努力をしていました。
質問者さんが、身体の何で手帳を持っていらっしゃるのかわかりませんが、ご自分の条件(病院に通う必要があるとか、障害者用のトイレがいるとか、車で通勤しないといけないなど…)を明確にされて、活動される事が大切だと思います。
ハローワークでもお仕事の募集はありますが、就職支援サイトで障害者に特化した会社もいくつかありますので、ネットで検索されてはいかがでしょうか?
私は、就職は企業との縁だと思っています。
質問者様も良い縁を結ばれる様、就職活動頑張ってください。
障害者枠を利用しての就職であれば、フルタイムで働かれる事が最低条件となります。
雇用状況は、社員を分母に雇用率で考えられるので、健常者の雇用状況とは違ってくると思います。
正社員でこだわるか…アルバイト・パートでも良いのか?でも違ってくると思います。
私が以前働いていた会社(人事部に所属していました)では、雇用率を守る為かなり努力をしていました。
質問者さんが、身体の何で手帳を持っていらっしゃるのかわかりませんが、ご自分の条件(病院に通う必要があるとか、障害者用のトイレがいるとか、車で通勤しないといけないなど…)を明確にされて、活動される事が大切だと思います。
ハローワークでもお仕事の募集はありますが、就職支援サイトで障害者に特化した会社もいくつかありますので、ネットで検索されてはいかがでしょうか?
私は、就職は企業との縁だと思っています。
質問者様も良い縁を結ばれる様、就職活動頑張ってください。
ハローワークで気に入った求人があったのですが、求人票に2.仕事の内容等(職種:○○○○○ってあり、その右側に小さい空欄に“請負”って記載されています。
請負とはどういう意味なのでしょうか??
請負とはどういう意味なのでしょうか??
請負とは、他社から回ってきた仕事を指します。
その仕事をこなす事により、依頼元の会社から労働への対価が支払われる仕組みです。
なので、入ろうとしている会社の収入はあまり高くならないので、給与自体もそれほど高くならないと思った方が無難です。
その仕事をこなす事により、依頼元の会社から労働への対価が支払われる仕組みです。
なので、入ろうとしている会社の収入はあまり高くならないので、給与自体もそれほど高くならないと思った方が無難です。
私は平成20年5月からAで、9月からBで働いています。つまり2箇所から給与をもらっています。そしてこの平成21年3月からAで正社員になる事になり健康保険や厚生年金保険などに加入する事になりました。
そこで社会保険事務所やハローワークでの保険加入手続の際、平成21年1月、2月分のBからの源泉徴収票などはは必要でしょうか??
ちなみにBでの仕事もこれまで通り(アルバイト)続けます。
平成20年分の年末調整はAで、しました。
あと、Aで今年3月からの保険加入ですが21年度の年末調整の際1月、2月分のBからの源泉徴収票はAに提出しないといけないのでしょうか?? 素人などで稚拙な質問だと思いますが宜しくお願い致します。
そこで社会保険事務所やハローワークでの保険加入手続の際、平成21年1月、2月分のBからの源泉徴収票などはは必要でしょうか??
ちなみにBでの仕事もこれまで通り(アルバイト)続けます。
平成20年分の年末調整はAで、しました。
あと、Aで今年3月からの保険加入ですが21年度の年末調整の際1月、2月分のBからの源泉徴収票はAに提出しないといけないのでしょうか?? 素人などで稚拙な質問だと思いますが宜しくお願い致します。
雇用保険には加入していないんですか?
〉平成21年1月、2月分のBからの源泉徴収票などはは必要でしょうか??
要りません。
全く関係ありません。
そもそも「平成21年1月、2月分の源泉徴収票」は存在しません。
21年度の年末調整→21年の年末調整
〉Bからの源泉徴収票はAに提出しないといけないのでしょうか?
提出できません。
〉平成21年1月、2月分のBからの源泉徴収票などはは必要でしょうか??
要りません。
全く関係ありません。
そもそも「平成21年1月、2月分の源泉徴収票」は存在しません。
21年度の年末調整→21年の年末調整
〉Bからの源泉徴収票はAに提出しないといけないのでしょうか?
提出できません。
関連する情報