失業保険についての質問です。私はとあるチェーン店でパート勤務をしています。しかし、会社の経営不振により9月いっぱいで所属している店舗が閉店することになりました。私はほかの店舗に異動という選択もなく、
会社都合での解雇です。口頭で伝えられたのは閉店予定日の約1ヶ月半前、解雇予告書をもらったのは、閉店予定日の1ヶ月前です。この会社に勤めて2年9ヶ月になりますが、月約150時間から160時間働いているのに、雇用保険に入っていませんでした。給料明細で引かれているのは、所得税だけです。
会社の保険に入っていれば、会社都合の場合すぐに失業保険が降りるのに。。。と言われました。
パート勤務で今回、私と同様に退職し、しかも保険に入っていない従業員がほかにも数名います。
このような場合、どうしたらいいのでしょうか?
今から保険に入るとかは出来ないのでしょうか?
とりあえず、状況をハローワークに行って相談してみてください。

遡って加入し、多少、保険料を払うことになるかもしれませんが、
なんとかしてくれるかもしれません。

多くの従業員が雇用保険未払いということだと、結構悪質です。
同時に労働基準監督署にも相談に行かれると良いと思います。

面倒ですが、がんばってください
郵便配達のアルバイトは、女性でも出来ますか?私は27歳です。現在、求職中です。
ハローワークのHPを見ていて気になる所がありました。

私は田舎に住んでいて働き先に拘っていられません。
バイクでの配達のようです。
バイク乗った事がないのでダメでしょうか?

仕事内容を教えて下さい
内容の事ではないのですが、よく行くお店の近隣を自転車で回ってらっしゃる郵便配達の女性(50代くらい)がおられますよ。
ハローワークの求人企業はブラック企業もありますか?ネットで探したり、求人情報誌で応募したほうがよいでしょうか?

ハローワークに求人をだす企業はどのような企業が多いですか?違いをお教えください。
例えば
サービス残業=ブラック
とみなすならあると思います。


極端な企業は無いはずですですが、グレーゾーンの所はあります。


ハローワークの方が安全だと思います。
(求人情報誌は営利目的ですから)
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN