妊娠を期に退職した場合の失業保険について質問です。
私の就いている仕事は妊娠が発覚した時点で働けず、産休を取るか退職するかの選択になります。
私は都合により退職を選びます。
妊娠発覚が数週間とか数ヶ月の初期で出産までの期間がだいぶあるのですがその間は失業保険はもらえるのでしょうか?(妊娠初期でハローワークで仕事探しはできるのでしょうか?)
それともすぐ、失業保険の受給延長をするのでしょうか?
また、退職後は主人の扶養に入るとすると、退職後に受給延長を申請し、扶養に入る→出産後扶養から外れて失業保険を受給→退職後はまた扶養に入る
など一時的に扶養の出入りはできるのですか?
また、延長申請をしたあと出産後の受給には扶養に入ってない以外にどのような条件があるのですか?
例えば面接を受けなければいけないとか…
詳しい方、教えてください!!
よろしくお願いいたします。
私の就いている仕事は妊娠が発覚した時点で働けず、産休を取るか退職するかの選択になります。
私は都合により退職を選びます。
妊娠発覚が数週間とか数ヶ月の初期で出産までの期間がだいぶあるのですがその間は失業保険はもらえるのでしょうか?(妊娠初期でハローワークで仕事探しはできるのでしょうか?)
それともすぐ、失業保険の受給延長をするのでしょうか?
また、退職後は主人の扶養に入るとすると、退職後に受給延長を申請し、扶養に入る→出産後扶養から外れて失業保険を受給→退職後はまた扶養に入る
など一時的に扶養の出入りはできるのですか?
また、延長申請をしたあと出産後の受給には扶養に入ってない以外にどのような条件があるのですか?
例えば面接を受けなければいけないとか…
詳しい方、教えてください!!
よろしくお願いいたします。
求職活動が出来るのであれば、妊娠中でも給付を受けることは出来ます。ただし、自己都合退職となりますので、給付制限の3か月がつきますので、トータルで一番短くても給付が終わるのは半年後です。求職活動は基本は仕事探しでいいですが、その間全く面接などを受けないでいると、就職する気無しとみなされる可能性もあります。就職する気が無いのであれば、やはり延長手続きを取る方がいいでしょう。その上で、たとえば週20時間未満のアルバイトを無理のない範囲でするという手もあります。
>など一時的に扶養の出入りはできるのですか?
出来るはずです。ただし、詳しくはご主人の会社に確認して指示に従って下さい。
出産前でも後でも条件は一緒です、求職活動には当然面接もあります。もちろん断ることも出来ますが全部というのはおかしいですよね。
>など一時的に扶養の出入りはできるのですか?
出来るはずです。ただし、詳しくはご主人の会社に確認して指示に従って下さい。
出産前でも後でも条件は一緒です、求職活動には当然面接もあります。もちろん断ることも出来ますが全部というのはおかしいですよね。
今年23歳になった者です。私は今年の3月に大学を卒業して、とある中小の不動産会社に入りました。
しかしその中小の不動産会社では社員教育といったものは全くなく、初日からいきなり現場を任され(事務枠で採用されたのですが、何故か営業扱いとなりました)初日から異動する2か月後までほぼ毎日午前8時から午後11時半まで営業・事務両労働で残業しました。定時は7時なのですが、一切残業代は出ませんでした。
しかし成績が芳しくない・人員整理ということで、2ヵ月後でいきなり子会社のリフォーム会社の方に転属になりました。この子会社では現場のリフォーム作業を任されてやっていました。
然し、この子会社でも毎日「ここは大卒が来る場所じゃない。」「若いんだからやり直しがきく。」「辞めた方がいい」と同僚の方より何度も退職を急かされました。
親会社からの出向ということで籍は親会社に入ってたのですが、
毎日退職を勧められる状況に耐えられなくなったのと
「本当に自分がやりたかったことって何だろう」と悩むようになり、8月に自己都合退職をしました。
今年の4月からの経歴で考えると
4月:親会社入社
(事実上、6月から子会社で労働。ただし正式に籍が移動したのは8月)
8月:子会社転属
8月:子会社退社(自己都合退職)
となります。
正直、この会社に入ったことを後悔しています。
今後の面接ではレッテル張りに関しては絶対に言いませんが、ブラック企業だったと思います。
事実上「たった数カ月で2度も会社を辞めた」と扱われるか、もしくは「わずか4ヶ月で退職した」という点が永久に残ります。
特に前者(4ヶ月で2回も転職したと扱われる)で扱われることが気がかりで、今後、私が面sつを行くたびに「根性・やる気がない」「社会人不適合者」等のレッテルがついて回ることになると思うと憂鬱です。
「こうなるなら正社員歴ゼロの既卒就活の方がマシだった」…と、後悔しています。
23歳なら若いからやり直しがきくという方がいますが…不安だらけです。
今現在は、バイトをしています。
ジョブカフェ・ヤングハローワークも一週間に一回程度通っています。今度、ジョブカフェで開催される県内の中小企業(旅館経営)の見学会にも参加します。
この会社は入りたい企業ですが、この見学会に参加しても「わずか4ヶ月で2社辞めた人間」として面接で扱われるのか不安です。
今後、私の転職は絶望的でしょうか…。
しかしその中小の不動産会社では社員教育といったものは全くなく、初日からいきなり現場を任され(事務枠で採用されたのですが、何故か営業扱いとなりました)初日から異動する2か月後までほぼ毎日午前8時から午後11時半まで営業・事務両労働で残業しました。定時は7時なのですが、一切残業代は出ませんでした。
しかし成績が芳しくない・人員整理ということで、2ヵ月後でいきなり子会社のリフォーム会社の方に転属になりました。この子会社では現場のリフォーム作業を任されてやっていました。
然し、この子会社でも毎日「ここは大卒が来る場所じゃない。」「若いんだからやり直しがきく。」「辞めた方がいい」と同僚の方より何度も退職を急かされました。
親会社からの出向ということで籍は親会社に入ってたのですが、
毎日退職を勧められる状況に耐えられなくなったのと
「本当に自分がやりたかったことって何だろう」と悩むようになり、8月に自己都合退職をしました。
今年の4月からの経歴で考えると
4月:親会社入社
(事実上、6月から子会社で労働。ただし正式に籍が移動したのは8月)
8月:子会社転属
8月:子会社退社(自己都合退職)
となります。
正直、この会社に入ったことを後悔しています。
今後の面接ではレッテル張りに関しては絶対に言いませんが、ブラック企業だったと思います。
事実上「たった数カ月で2度も会社を辞めた」と扱われるか、もしくは「わずか4ヶ月で退職した」という点が永久に残ります。
特に前者(4ヶ月で2回も転職したと扱われる)で扱われることが気がかりで、今後、私が面sつを行くたびに「根性・やる気がない」「社会人不適合者」等のレッテルがついて回ることになると思うと憂鬱です。
「こうなるなら正社員歴ゼロの既卒就活の方がマシだった」…と、後悔しています。
23歳なら若いからやり直しがきくという方がいますが…不安だらけです。
今現在は、バイトをしています。
ジョブカフェ・ヤングハローワークも一週間に一回程度通っています。今度、ジョブカフェで開催される県内の中小企業(旅館経営)の見学会にも参加します。
この会社は入りたい企業ですが、この見学会に参加しても「わずか4ヶ月で2社辞めた人間」として面接で扱われるのか不安です。
今後、私の転職は絶望的でしょうか…。
それは大変でしたね。私は一ヶ月でやめたことがありました。親は(私はやめた会社が何かおかしく,おかしい仕事をさせられそうになり慌てて逃げて退職したのに)どこの会社も同じと言いました。どこの会社も同じということはないです。次の新しい会社の面接に行くと面接官が口には出されませんでしたが,一ヶ月でやめるくらいは認められないなという印象でした。
なんとか就活して,すぐ次の会社が見つかりました。必死だったので難色を示された記憶もすぐどこかに消えました。
職歴がちぐはぐという負い目を感じていたので,次のところは長続きしました。
経歴が20代ぐちゃぐちゃですが資格試験浪人をしていて,その資格試験の厳しさを知ってる人とのご縁があったり,バイトでいい人格が引き出された感じですぐ内定が出たりしました。人柄というのは職歴に勝るかもしれない,,と思うくらい円満にすぐ決まりました。
補足ですが仕事でそれどころでないと思われそうですが,結婚のこととかも考えてたほうがいいですよ。仕事でそれどころでないと仕事の価値観だけで人生進んでも平等に年をとるようです。今38歳で独身ですが毎日独身地獄です。独身という負い目がすごく気が狂いそうです。
女だから結婚に逃げてもそれはそれで今の時代でも認められると思います。
なんとか就活して,すぐ次の会社が見つかりました。必死だったので難色を示された記憶もすぐどこかに消えました。
職歴がちぐはぐという負い目を感じていたので,次のところは長続きしました。
経歴が20代ぐちゃぐちゃですが資格試験浪人をしていて,その資格試験の厳しさを知ってる人とのご縁があったり,バイトでいい人格が引き出された感じですぐ内定が出たりしました。人柄というのは職歴に勝るかもしれない,,と思うくらい円満にすぐ決まりました。
補足ですが仕事でそれどころでないと思われそうですが,結婚のこととかも考えてたほうがいいですよ。仕事でそれどころでないと仕事の価値観だけで人生進んでも平等に年をとるようです。今38歳で独身ですが毎日独身地獄です。独身という負い目がすごく気が狂いそうです。
女だから結婚に逃げてもそれはそれで今の時代でも認められると思います。
聞いて下さい!他人が私のことを知っていて社会に出られません。今日ハローワークでお仕事を紹介してもらったとき、パソコンから出てくる紙には採用方法は面接だけと書いてありました。(書類選
考の文字にはくっきりと斜線がひいてあった)しかし、相談員が電話し、私の名前と年齢を応募先に伝えたところ、私が誰だか分かったらしく採用方法が書類選考に変わりました。始めから落とすつもりでいるのです。だから書類を出すつもりはありません。このようなことは度々あります。確かに暗く気持ち悪い私ですがそんな人たくさんいるし…何故私だけが有名人になってしまったのでしょうか?
飲食店の面接に行ったときには面接官がなかなか来ず、「早く追い出せよ」と誰かが言っているのが聞こえ、その直後面接官が来ました。当然のように落ちました。
考の文字にはくっきりと斜線がひいてあった)しかし、相談員が電話し、私の名前と年齢を応募先に伝えたところ、私が誰だか分かったらしく採用方法が書類選考に変わりました。始めから落とすつもりでいるのです。だから書類を出すつもりはありません。このようなことは度々あります。確かに暗く気持ち悪い私ですがそんな人たくさんいるし…何故私だけが有名人になってしまったのでしょうか?
飲食店の面接に行ったときには面接官がなかなか来ず、「早く追い出せよ」と誰かが言っているのが聞こえ、その直後面接官が来ました。当然のように落ちました。
気のせいというのは簡単ですが本当かもしれないのでその場合の対処法を。
まず他人を気にせず生活しましょう。家族友人ならまだしも他人になにを言われようが全く関係ありません。昔流行った鈍感力という本を読んでみてください。あとは精神安定に効果があることたとえば音楽アロマテラピーヨガとかどうですか。
そして必ずした方がいいのはイメチェンです。他人が主に見ているのは外見です。それを変えるのが一番はやいです。イメチェンのなかでも一番効果的なのは髪型をかえること。微妙な俳優やお笑い芸人など髪型だけで悪い要素をごまかしてるひとは多いです。
いい意味で自己中になること他人なんてどうでもいいくらい必死になることがポイントだと思います。
まず他人を気にせず生活しましょう。家族友人ならまだしも他人になにを言われようが全く関係ありません。昔流行った鈍感力という本を読んでみてください。あとは精神安定に効果があることたとえば音楽アロマテラピーヨガとかどうですか。
そして必ずした方がいいのはイメチェンです。他人が主に見ているのは外見です。それを変えるのが一番はやいです。イメチェンのなかでも一番効果的なのは髪型をかえること。微妙な俳優やお笑い芸人など髪型だけで悪い要素をごまかしてるひとは多いです。
いい意味で自己中になること他人なんてどうでもいいくらい必死になることがポイントだと思います。
失業保険を貰いながら働いてた友人がいます。
毎回手渡しでした。
先日手渡しの会社を辞めようと思ったらその会社の社長に『失業保険を貰いながら働いてたとハローワークに言うからね』と
言われてしまったそうですが。
その会社があとから『この人働いてました!』なんて言う事は可能なのでしょうか??
一応、その会社は社会保険も雇用保険もない会社だそうです。
毎回手渡しでした。
先日手渡しの会社を辞めようと思ったらその会社の社長に『失業保険を貰いながら働いてたとハローワークに言うからね』と
言われてしまったそうですが。
その会社があとから『この人働いてました!』なんて言う事は可能なのでしょうか??
一応、その会社は社会保険も雇用保険もない会社だそうです。
失業保険の不正受給が発覚する一番のきっかけは「チクリ」だそうです。
別にその社長が「xx社のxxですけど」と名乗らず匿名でもそのお友達の名前だけ出して「住所が〇〇の〇〇さんが失業保険をもらいながら働いてますよ」とチクってしまえばそこからお上が動き出すということです。
自分も不正を働いてるけど社長も後ろ暗いじゃんという考えは成り立たないでしょう。
お友達の不正がいけないことなのですから。
まあ実際にその社長が本当にそこまでやるかどうかはわかりませんが、お友達は今回青ざめた分はいい社会勉強だったと素直に反省するということじゃないですか。
別にその社長が「xx社のxxですけど」と名乗らず匿名でもそのお友達の名前だけ出して「住所が〇〇の〇〇さんが失業保険をもらいながら働いてますよ」とチクってしまえばそこからお上が動き出すということです。
自分も不正を働いてるけど社長も後ろ暗いじゃんという考えは成り立たないでしょう。
お友達の不正がいけないことなのですから。
まあ実際にその社長が本当にそこまでやるかどうかはわかりませんが、お友達は今回青ざめた分はいい社会勉強だったと素直に反省するということじゃないですか。
一般事務について
みなさん、こんにちは★
私は、ハローワーク経由で会社に転職したんですが、一般事務・秘書補佐として入社したんですが・・・・
なぜか企画部署で、事業計画を考えたり、社内の教育担当をしなくてはいけなかったり、ISOにかんする仕事をしなくてはいけなかったり、、、、HPを作成したり、ニュースの新着情報を伝えたり。。。。まだまだしなくてはいけないことがたくさんあるのですが、
これって一般事務なんでしょうか???
私は正直なところ、電話応対・来客応対・郵便物関係やそのほか雑務などを一般事務として思っていたので、なんかプレッシャーで
精神的にきつくなってきました・・・・
このような一般事務員のかたいらっしゃいますか?
私はエクセル・ワードもうつスピードなら速いですが、資料を作るとなると時間がかかってしまい、あまり自信がありません・・・
自分なりにがんばってできるようになろうとは思っていますが、あまりに求められるものが大きすぎて精神的に入ってまもないですが落ち込んでいます・・・何を言いたいかわからなくなってきましたが、皆さんの意見きかせてください。。。
みなさん、こんにちは★
私は、ハローワーク経由で会社に転職したんですが、一般事務・秘書補佐として入社したんですが・・・・
なぜか企画部署で、事業計画を考えたり、社内の教育担当をしなくてはいけなかったり、ISOにかんする仕事をしなくてはいけなかったり、、、、HPを作成したり、ニュースの新着情報を伝えたり。。。。まだまだしなくてはいけないことがたくさんあるのですが、
これって一般事務なんでしょうか???
私は正直なところ、電話応対・来客応対・郵便物関係やそのほか雑務などを一般事務として思っていたので、なんかプレッシャーで
精神的にきつくなってきました・・・・
このような一般事務員のかたいらっしゃいますか?
私はエクセル・ワードもうつスピードなら速いですが、資料を作るとなると時間がかかってしまい、あまり自信がありません・・・
自分なりにがんばってできるようになろうとは思っていますが、あまりに求められるものが大きすぎて精神的に入ってまもないですが落ち込んでいます・・・何を言いたいかわからなくなってきましたが、皆さんの意見きかせてください。。。
職名に関しては、各社様々ですので、一概に一般事務・秘書補佐の仕事はこれだけと言うことは出来ませんが、少なくとも会社側は、能力の無い方に仕事を依頼することはありませんので、それだけ、ご質問者様に色々な処理を行う能力があるということです。
転職したばかりで、会社の雰囲気もまだ十分把握できていない状況で、色々な仕事を担当するのは、精神的にも肉体的にも厳しい状況だと思いますが、それだけご質問者様の能力を評価し期待しているのですから、出来る範囲で頑張られれば良いでしょうし、反対に出来ないことは出来ないとはっきり言われたほうが良いでしょう。
入社したばかりで、これだけの仕事をさせていただけるということにもっと自信を持ちましょう!
転職したばかりで、会社の雰囲気もまだ十分把握できていない状況で、色々な仕事を担当するのは、精神的にも肉体的にも厳しい状況だと思いますが、それだけご質問者様の能力を評価し期待しているのですから、出来る範囲で頑張られれば良いでしょうし、反対に出来ないことは出来ないとはっきり言われたほうが良いでしょう。
入社したばかりで、これだけの仕事をさせていただけるということにもっと自信を持ちましょう!
関連する情報