精神障害で障害年金をもらってる30代後半の男です。今まで長いところで4社ほど経験してきましたが5年前から無職です。
今は障害者枠での求人を探してますがなかなか見つかりません。A型の作業所にも通いましたが
3日で辞めてしまいました。2年半前からデイケアに通所しています。ハローワークの方からはB型の作業所から始めたらいいと言われていますがどうも納得できません。今後どのように仕事を探していけばいいでしょうか?
今は障害者枠での求人を探してますがなかなか見つかりません。A型の作業所にも通いましたが
3日で辞めてしまいました。2年半前からデイケアに通所しています。ハローワークの方からはB型の作業所から始めたらいいと言われていますがどうも納得できません。今後どのように仕事を探していけばいいでしょうか?
初めまして。なかなか見つからないと言うのは、あなた様の好みの会社が見つからないということでしょうか?それとも、採用されないということでしょうか?
補足、拝見しました。具体的にどのような職種を探しておられるのかわかりませんが、また、正社員か、アルバイトかもわかりませんが、職安には、障害者枠でも、結構求人があると思います。事務や、介護、接客などいろいろあると思います。求人て、一回出すと、大体数ヵ月出しておいて、またしばらくすると新しいのがでてくるといった感じですから、待つのもいいですし、自分の、二番目にしてみたい職種にしてみるという手もあると思います。あとは、そちらの地域では、障害者の合同面接会とかないですかね?何十社か集まったりする面接会がある地域もあるようですし、職安に聞いてみたらいかがでしょうか。まあ、職種はともかく、労働時間が長く働けないなどの条件があるなら、待つしかないですよね(^-^; あとは、障害者枠でなくても、普通の枠に、障害があることを伝えて働くと言う手もあります。今までの実績があるなら、そういう手もありますよね。今は、働ける状態なのでしょうから、デイケアとか作業所とか、退屈ではないですか?ならば、職種などは、多少我慢して、働いてもいいと思うんですが。やってみたら、意外と楽しかったってこともあるかもしれませんし。頑張ってくださいね。
補足、拝見しました。具体的にどのような職種を探しておられるのかわかりませんが、また、正社員か、アルバイトかもわかりませんが、職安には、障害者枠でも、結構求人があると思います。事務や、介護、接客などいろいろあると思います。求人て、一回出すと、大体数ヵ月出しておいて、またしばらくすると新しいのがでてくるといった感じですから、待つのもいいですし、自分の、二番目にしてみたい職種にしてみるという手もあると思います。あとは、そちらの地域では、障害者の合同面接会とかないですかね?何十社か集まったりする面接会がある地域もあるようですし、職安に聞いてみたらいかがでしょうか。まあ、職種はともかく、労働時間が長く働けないなどの条件があるなら、待つしかないですよね(^-^; あとは、障害者枠でなくても、普通の枠に、障害があることを伝えて働くと言う手もあります。今までの実績があるなら、そういう手もありますよね。今は、働ける状態なのでしょうから、デイケアとか作業所とか、退屈ではないですか?ならば、職種などは、多少我慢して、働いてもいいと思うんですが。やってみたら、意外と楽しかったってこともあるかもしれませんし。頑張ってくださいね。
びっくり仰天です!!
自分が働いてる会社はタイムカードではなく、パソコンの打刻ソフトにて出勤や退勤をしています。非常に激務の仕事のためサービス残業で安定して60時間から70時間は1ヶ月
間残業しています。
4月末で退職予定のため、ハローワークにて会社都合にしてもらうべく打刻ソフトのコピーをとろうと確認したのですがよくみると
総勤務時間15時間。 勤務時間8時間 休憩7時間。 と勝手に振り分けられていることがわかりました!
自分は出勤と退勤しか押していません!承認もしていません。その打刻ソフトを訂正、修正することもできませんが残業の時間がそのまま休憩時間になっています。
この書類でハローワークに提出する場合、意図を説明すれば会社都合にできますか?
退職してから残業代を請求したいのですがこの書類のコピーで戦えますか?
もちろん、1日一時間しか休憩していません。
むしろ7時間休憩なんて普通ありえませんよね・・・
自分が働いてる会社はタイムカードではなく、パソコンの打刻ソフトにて出勤や退勤をしています。非常に激務の仕事のためサービス残業で安定して60時間から70時間は1ヶ月
間残業しています。
4月末で退職予定のため、ハローワークにて会社都合にしてもらうべく打刻ソフトのコピーをとろうと確認したのですがよくみると
総勤務時間15時間。 勤務時間8時間 休憩7時間。 と勝手に振り分けられていることがわかりました!
自分は出勤と退勤しか押していません!承認もしていません。その打刻ソフトを訂正、修正することもできませんが残業の時間がそのまま休憩時間になっています。
この書類でハローワークに提出する場合、意図を説明すれば会社都合にできますか?
退職してから残業代を請求したいのですがこの書類のコピーで戦えますか?
もちろん、1日一時間しか休憩していません。
むしろ7時間休憩なんて普通ありえませんよね・・・
今のままだと会社の言い分が認められる可能性が大きいですね。
ハローワークは提示された書類で確認してます。
改ざんされた書類であるならあなたがそれを証明しなければなりません。ハローワークには会社事務所まで行って強制的に調べる権限もありません。
それは労働基準監督署が担います。
一番確実な方法は他の社員(なるべく大勢で)との集団申し立てですね。このシステムの担当事務方もいれば最善です。
ハローワークは提示された書類で確認してます。
改ざんされた書類であるならあなたがそれを証明しなければなりません。ハローワークには会社事務所まで行って強制的に調べる権限もありません。
それは労働基準監督署が担います。
一番確実な方法は他の社員(なるべく大勢で)との集団申し立てですね。このシステムの担当事務方もいれば最善です。
ハローワークでPC検索して応募したい企業があった場合、具体的にどういう流れで動けばよいのでしょうか。 印刷した紙をもって別途窓口相談という形で応募を進めてもらうでしょうか?
どうすればよいのか分かりません。
どうすればよいのか分かりません。
それを総合受付に居る職員に渡して この求人先に応募したいんですがと言えば 後は指示された通りにして下さい
初めてハローワークで紹介を受ける場合 求職者登録をして ハローワークカードが発行され 職員により応募先にあなたの事を伝え 紹介状の発行を受け 応募する・・・
初めてハローワークで紹介を受ける場合 求職者登録をして ハローワークカードが発行され 職員により応募先にあなたの事を伝え 紹介状の発行を受け 応募する・・・
関連する情報