ハローワークの一般事務の求人票で、必要な資格欄に簿記3級以上保持者と書いてある場合…
日商簿記3級だけでは採用される確率は低いでしょうか??
お願いします。
日商簿記3級だけでは採用される確率は低いでしょうか??
お願いします。
資格はあくまで最低ライン。
あなたより多くの資格を持った方がいれば、企業側はその方を選ぶでしょう。
しかし過去の経歴(職歴)や人間性がやはり重視されるかと思いますよ。
あなたより多くの資格を持った方がいれば、企業側はその方を選ぶでしょう。
しかし過去の経歴(職歴)や人間性がやはり重視されるかと思いますよ。
失業訓練と個別延長60日について
3月末日に失業しました。
失業保険受給中に学校に行けると聞いたので、この期間に行きたいなと思っています。
受給期間が待機なしの180日なので、少なくとも2/3は残して置かなければならないので、2か月残して置かなければ学校に行けない(正確には行けるが、手当等がなくなる)と聞きました。
ただ、いつ就職できるか分からないのでとても不安です。
私の場合特定理由受給者に該当するので、もし、学校等に行かず、180日経ってもまだ就職が決まっていなかったら一定の条件を満たせば(就職活動をまじめにしていると認められれば)、60日の延長が可能と聞きました。要するに8か月は受給できることになります。
もし学校に行くとこの60日の延長は受けれないのでしょうか?
学校の日数によっては行くと受給期間が短くなってしまうパターンンもあるかと思います。
例えば最大8か月もらえるのに、学校に行けるのが4か月消費した時点までなので、そこで行くと、1か月だとどうなんだろ?2か月の学校だと、合計6か月。4か月行けば学校に行かなかった場合と同じ8か月ですけど・・・。
いつ決まるかわからないので、もらえる期間は最大限確保しておきたいという心情です。
はやく決まれば取り越し苦労だったなと笑えればいいのですが・・・。
私の場合4か月以上の学校に行かない限り、学校に行くと単に期間だけで考えると短くなってしまいますか?
勉強させてもらえるので、勿論得るものも大きいかと思いますが、何より生活の方が不安です。最悪に備えたいと思うばかりです。
よろしくお願いします。
3月末日に失業しました。
失業保険受給中に学校に行けると聞いたので、この期間に行きたいなと思っています。
受給期間が待機なしの180日なので、少なくとも2/3は残して置かなければならないので、2か月残して置かなければ学校に行けない(正確には行けるが、手当等がなくなる)と聞きました。
ただ、いつ就職できるか分からないのでとても不安です。
私の場合特定理由受給者に該当するので、もし、学校等に行かず、180日経ってもまだ就職が決まっていなかったら一定の条件を満たせば(就職活動をまじめにしていると認められれば)、60日の延長が可能と聞きました。要するに8か月は受給できることになります。
もし学校に行くとこの60日の延長は受けれないのでしょうか?
学校の日数によっては行くと受給期間が短くなってしまうパターンンもあるかと思います。
例えば最大8か月もらえるのに、学校に行けるのが4か月消費した時点までなので、そこで行くと、1か月だとどうなんだろ?2か月の学校だと、合計6か月。4か月行けば学校に行かなかった場合と同じ8か月ですけど・・・。
いつ決まるかわからないので、もらえる期間は最大限確保しておきたいという心情です。
はやく決まれば取り越し苦労だったなと笑えればいいのですが・・・。
私の場合4か月以上の学校に行かない限り、学校に行くと単に期間だけで考えると短くなってしまいますか?
勉強させてもらえるので、勿論得るものも大きいかと思いますが、何より生活の方が不安です。最悪に備えたいと思うばかりです。
よろしくお願いします。
個別延長についてですが支給最終日(6ヶ月後?)でないと 教えて貰えません
年齢や就活などを考慮の上 決まります
現在は候補に上がっている状態だと思われます
また 職業訓練などに出る補助金ですが 最高10万までですよね
これは 職業訓練を始める前にハローワークに行き 申請する?訳ですが ハローワークの指定している所だけ行けます
補助金は職業訓練終了後訓練にかかった費用などハローワークで申請し数ヶ月後に貰える様です(全額は貰えない)
訓練中には貰えない様です
詳しくはハローワークで説明してくれる課が有りますから 良く聞いた方が良いでしょう
年齢や就活などを考慮の上 決まります
現在は候補に上がっている状態だと思われます
また 職業訓練などに出る補助金ですが 最高10万までですよね
これは 職業訓練を始める前にハローワークに行き 申請する?訳ですが ハローワークの指定している所だけ行けます
補助金は職業訓練終了後訓練にかかった費用などハローワークで申請し数ヶ月後に貰える様です(全額は貰えない)
訓練中には貰えない様です
詳しくはハローワークで説明してくれる課が有りますから 良く聞いた方が良いでしょう
先日ある会社の面接を受けました。ハローワークの紹介状には合否の電話は7日後にあるとありましたが
面接担当者は3日後に連絡をすると言っていました。今日が3日目なのですが連絡がありませんでした。明日いっぱいまで待つのか、明日連絡してみるのか迷い中です。落とされたわけではないでしょうか?
面接担当者は3日後に連絡をすると言っていました。今日が3日目なのですが連絡がありませんでした。明日いっぱいまで待つのか、明日連絡してみるのか迷い中です。落とされたわけではないでしょうか?
約束を守らない(いい加減な)会社だと言うのは、ここまでの展開から考えられると思います。
書面の求人票の連絡期日と、口頭での連絡期日が違うのも、
信用面からするとあまりよくありませんが。
少し気長に待ってみるか、待てないのであれば他社も探してみるべきです。
現段階では落とされたわけではないですが、採用されたわけでもありません。
書面の求人票の連絡期日と、口頭での連絡期日が違うのも、
信用面からするとあまりよくありませんが。
少し気長に待ってみるか、待てないのであれば他社も探してみるべきです。
現段階では落とされたわけではないですが、採用されたわけでもありません。
関連する情報