事務のパートはハローワークで探すのが一番いいでしょうか?
結婚後、しばらく派遣で働いていたのですが夫の転勤のためにやめました。
今住んでいるところは、地方都市のため派遣の仕事がほとんどないので、パートの事務を探したいのですがこれまでパートで働いたことがないので、どこで探すのが一番いいか教えてください。
よろしくお願いします!
結婚後、しばらく派遣で働いていたのですが夫の転勤のためにやめました。
今住んでいるところは、地方都市のため派遣の仕事がほとんどないので、パートの事務を探したいのですがこれまでパートで働いたことがないので、どこで探すのが一番いいか教えてください。
よろしくお願いします!
ハローワークで一番・・・かどうかは解りかねてしまいますが・・・
(すみません・・・)
ハローワークと平行して、webが見られるようでしたらネットでも探してはいかがでしょうか?
後、新聞も取られているようでしたら、地元の求人も多くはありませんが載っています。
それに・・・ご近所の仲良しな奥さんがいたら、聞いてみる手もいいかも。。
(地元の人が一番詳しいしね☆)
(すみません・・・)
ハローワークと平行して、webが見られるようでしたらネットでも探してはいかがでしょうか?
後、新聞も取られているようでしたら、地元の求人も多くはありませんが載っています。
それに・・・ご近所の仲良しな奥さんがいたら、聞いてみる手もいいかも。。
(地元の人が一番詳しいしね☆)
転職するにあたっての質問いくつか回答お願いします。
私現在20歳の派遣社員です。今は工場なんですが、車の販売員への転職を考えています。
近所の販売店でやりたい店の求人をインターネットで見つけて詳細を確認したところ、ハローワークで紹介状を貰ってとの事でした。早い方がいいと思うので明日(日付的には今日ですが)の仕事を休んでハローワークへ行こうと思ってます。
ここで質問なんですが、
1、派遣社員として働いている私が、ハローワークを利用して面接したりすることはできるのですか?
2、仮に車屋に採用していただいて、入社日がすぐだった場合、今の派遣会社をすぐ辞めて車屋に就くっていうことは法律的には問題ないでしょうか?また、その際に何か手続きや書類なんかは必要になってくるのでしょうか?
モラルのない行動だとはわかっていますが、法律的な問題がないか不安で仕方ないです。回答よろしくお願いします。
私現在20歳の派遣社員です。今は工場なんですが、車の販売員への転職を考えています。
近所の販売店でやりたい店の求人をインターネットで見つけて詳細を確認したところ、ハローワークで紹介状を貰ってとの事でした。早い方がいいと思うので明日(日付的には今日ですが)の仕事を休んでハローワークへ行こうと思ってます。
ここで質問なんですが、
1、派遣社員として働いている私が、ハローワークを利用して面接したりすることはできるのですか?
2、仮に車屋に採用していただいて、入社日がすぐだった場合、今の派遣会社をすぐ辞めて車屋に就くっていうことは法律的には問題ないでしょうか?また、その際に何か手続きや書類なんかは必要になってくるのでしょうか?
モラルのない行動だとはわかっていますが、法律的な問題がないか不安で仕方ないです。回答よろしくお願いします。
問題があるに決まってるだろ。
契約不履行なんだから。
たとえば、トンズラするような辞め方なら損害賠償を請求されても不思議ではないし、まず拒否できない。
勝手に辞めるのではなく、派遣会社に相談しましょう。
契約不履行なんだから。
たとえば、トンズラするような辞め方なら損害賠償を請求されても不思議ではないし、まず拒否できない。
勝手に辞めるのではなく、派遣会社に相談しましょう。
ハローワークの求人ってどうなのでしょうか?
なんか人が来ない条件の悪いところしかないように
思うのですが・・・。しかしタウンワークとか無料求人誌よりは
きちんとしたとこがあるのではないかとも思います。
インターネットの転職サイトは競争率が高く
求められるレベルも高いので逆に私は
避けてます。
ちなみにハローワークって
例えば同じ東京でも行く場所によって求人が違ったり
するのでしょうか。
求人の探し方についていい方法があればぜひ
教えて下さい。
なんか人が来ない条件の悪いところしかないように
思うのですが・・・。しかしタウンワークとか無料求人誌よりは
きちんとしたとこがあるのではないかとも思います。
インターネットの転職サイトは競争率が高く
求められるレベルも高いので逆に私は
避けてます。
ちなみにハローワークって
例えば同じ東京でも行く場所によって求人が違ったり
するのでしょうか。
求人の探し方についていい方法があればぜひ
教えて下さい。
はじめまして!
私も、求職中です。もう半年前から求職活動をしています。
まず、ハローワークで探し始めました。
ハローワークは全国ネットで、同じ求人内容だと聞きました。
ネット転職サイトはどのサイトも求職者が多くて競争率が
高いですが、こちらもトライしてみたらいかがですか?
ハローワークでの求人は、年齢や職種、職務経歴によって、
その求人広告の競争率は違うと思いますが、私の場合は、
書類選考で沢山落とされて、やっと面接をうけられたとき、
とても嫌な経験が2つあります。
2つとも地元の企業を紹介してもらいましたが、
田舎のせいなのか、ハローワークから紹介されると、
だめとはいえないのか、面接はしてくれるのです。
ところが、いざ面接に行くと、どうしてこんなひどいことを
初対面の人に言われなくてはいけないのかと思うほどです。
「なんでこんな会社に応募したんですか」
「ろくな会社に勤めてないんだね」
「仕事は出来るのかもしれないけど、こんなんじゃね」
一種のパワハラではないかと・・・
その後、ショックで2週間は、転職活動再開できず、
ネット転職サイトで、とても感触が良かった企業の面接を
逃してしまいました。とても後悔しています。
なかには、いい会社もあるかもしれませんが、
人件費に費用をかけられない企業はどうでしょうか?
私の場合は、新聞、転職職情報誌、ネット転職サイト、人材紹介など、
範囲を広げて見るようにしていますが、いい返事がもらえない状況です。
でもあきらめないで、「この会社なら」というところに応募するようにしています。
会社は慎重に選びたいですね?自分にも言い聞かせています。
お互い、安定した長く働ける企業にめぐり合えるよう、頑張りましょう?
私も、求職中です。もう半年前から求職活動をしています。
まず、ハローワークで探し始めました。
ハローワークは全国ネットで、同じ求人内容だと聞きました。
ネット転職サイトはどのサイトも求職者が多くて競争率が
高いですが、こちらもトライしてみたらいかがですか?
ハローワークでの求人は、年齢や職種、職務経歴によって、
その求人広告の競争率は違うと思いますが、私の場合は、
書類選考で沢山落とされて、やっと面接をうけられたとき、
とても嫌な経験が2つあります。
2つとも地元の企業を紹介してもらいましたが、
田舎のせいなのか、ハローワークから紹介されると、
だめとはいえないのか、面接はしてくれるのです。
ところが、いざ面接に行くと、どうしてこんなひどいことを
初対面の人に言われなくてはいけないのかと思うほどです。
「なんでこんな会社に応募したんですか」
「ろくな会社に勤めてないんだね」
「仕事は出来るのかもしれないけど、こんなんじゃね」
一種のパワハラではないかと・・・
その後、ショックで2週間は、転職活動再開できず、
ネット転職サイトで、とても感触が良かった企業の面接を
逃してしまいました。とても後悔しています。
なかには、いい会社もあるかもしれませんが、
人件費に費用をかけられない企業はどうでしょうか?
私の場合は、新聞、転職職情報誌、ネット転職サイト、人材紹介など、
範囲を広げて見るようにしていますが、いい返事がもらえない状況です。
でもあきらめないで、「この会社なら」というところに応募するようにしています。
会社は慎重に選びたいですね?自分にも言い聞かせています。
お互い、安定した長く働ける企業にめぐり合えるよう、頑張りましょう?
関連する情報